津山瓦版

牧田住建株式会社

H・T様邸 上棟(建前)

上棟式は棟上式または建前とも言われ、

柱、梁、桁、力板などの骨組みが完成した後、

棟木を取り付けて補強する際に行なう儀式です。

建物が完成するまで、災いが起こらないように

との願いを込めて行います。

その後、上棟式に参加した人たちによって、

餅がまかれます。上棟式に集まった人たちに

大変な人気です。

 近年では希薄になり、餅投げも減りましたが、

私達は大切にして行きたいと思います。

  • ツイート
2011年10月24日 20:00

【このページのURL】https://makita.e-tsuyama.com/placements/183/articles/6374

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7