津山瓦版

牧田住建株式会社

上棟式 御幣

「御幣」の取り付け アップロードファイル

工事の安全と建物の堅固と長久を祈念し、

また魔よけの意味もあり、日本では古くから

伝えられています。

上棟式を行うときに御幣を飾り、清め祓いをします。

そして、最上階の天井を張るまでに御幣を

小屋組みの内に収め取り付けをします おんぷ

  • ツイート
2011年11月05日 10:00

【このページのURL】https://makita.e-tsuyama.com/placements/183/articles/6375

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7